7、新霞橋~新河岸川合流

新河岸川合流まで、約2.5kmになりました。

 


   

不老川は昔から、水の流れが少ないにもかかわらず、大雨が降ると氾濫しやすい川でした。 近年では川沿いまで住宅が建ち並ぶようになり、洪水よる被害が深刻化しています。 そのため、治水対策が大きな課題とされ、1996年(平成8年)度より総合治水事業の計画が始まりました。

そんな中、1998年(平成10年)828日の台風4号による集中豪雨で新河岸川合流点付近が氾濫し、多数の住宅が浸水する大洪水が起こりました。そのため、同年11月に「激甚災害対策特別緊急事業」の指定をうけ、2004年(平成16年)度にかけて今福川合流地点まで集中的に治水工事が行われました。

     

 その後、2005年(平成17)年度からは「床上浸水対策特別緊急事業」として、5ヵ年計画で 

延長約4.4Kmの河道改修  西武新宿線橋梁架け替え  国道463号橋梁架け替え ④草刈橋~権現橋間(一部未施工)  の河川改修工事が行われました。

  


  砂久保橋上流の大エノキ

橋の架け替え(2008年3月)で、樹下に立つ石橋供養塔と共に撤去される予定でしたが、話し合いの結果残すことができました。

   石橋供養塔

  天明8年(1788年)

保全されたエノキが、フェンス工事

により枝2本のうち1本が伐採された 


  

砂久保橋から258号橋を過ぎると、左岸側に今福川が合流します。普段はほとんど水がありませんが、まとまった雨が降ると、水が流れ不老川に落ち込みます。

右岸側の緩やかなカーブ沿いにあった林は、河川改修が完了すると間もなく伐採され、住宅地になりました。壊すのは容易いが、保全することの難しさを感じています。

 

    今福川合流 2001年12月


  今福川合流点から下流 今昔


  257号橋から上流 今昔


257号橋を過ぎると左岸側に久保川浄化施設があり、久保川が合流します。

当初造られた魚道が改修されました。    不老川流域 河川浄化施設 


  久保川合流 左が浄化施設

    改修された魚道


田園地帯を過ぎ、いよいよ川越の市街地に入りました。洪水から守るため、川は深く広く掘り下げられました。浅山橋、御代橋、不老橋、東武東上線橋梁へと 真っすぐに流れていきます。


 浅山橋下流

    2001年 改修前

    2004年改修直後

 2019年 植物が生えました


 不老橋(としとらずはし)

    2003年5月 工事中

 としとらずはし 平成十五年七月竣工

2019年 不老橋下流「カワセミ」がダイブ

 


東武東上線橋梁を過ぎると、川幅が広く、護岸は緩傾斜でフェンスもなく、広々としています。水辺にも近づけ、親子で川遊びには格好の場所です。

堤防に、木蔭をつくる木々があるといいな・・・

 


     新一本橋上流 

   新一本橋下流

     階段状の護岸


とうちゃーく‼  お疲れ様でした

新河岸川に合流しました。流域案内の源流出発からご覧いただきありがとうございました。

                                                           写真左側が不老川 正面は川越市街地