1995年(平成7年)建設省荒川下流工事事務所(当時)の呼び掛けにより、流域市民をメンバーに
「不老川流域川づくり懇談会」が誕生しました。
その後、観察会や勉強会を重ね、
きれいな水と流れを確保し緑が多く
多様な生物が棲み
流域住民が親しめる川
を目標に、1997年(平成9年)4月に「不老川流域川づくり市民の会」として生まれ変わりました。
主な活動として、水質調査、魚類調査、行政への提言・協議、他団体との連携、マップの作製、会報「川のささやき」の発行、川歩き、環境学習への協力など、メンバーはそれぞれ無理のない範囲で、活動に携わっています。
会員募集中です