6、 リサイクル工場~新霞橋
草刈橋を過ぎると、直線コースから曲線へと変わり、河畔樹と雑木林が目に入ります。
柔らかなカーブを縁取って美しい。ようやく木蔭で一休みです。
地元の所有者が、森の管理をしています。
マツザキの森
2019年(令和元年)11月現在、石橋上流は工事中です。
左岸側に𡋽下堀が合流し、石橋を過ぎると間もなく川越市に入ります。
2本の接合した枝が、川面を覆うように伸ばし、見事な樹形をしたエノキでした。本当に残念です。残された右岸側の河畔林は、旧河川用地で不老川のランドマーク的樹木です。
畑の中を緩やかに蛇行しながら流れます。
歴史ある各家の農作業用の橋が、石橋から不老橋間に14本架かっています。この間の一部に、河川改修工事により水際まで近づける緩傾斜護岸が造られました。
フェンスがなく右岸左岸の一体感や広がりがあり、田園景観とマッチしています。
河川改修前 各家から農作業に向かう橋
河川改修後 フェンス設置
緩傾斜護岸
緩傾斜護岸 水辺に近づける
不老橋を過ぎ、川越所沢線に
架かる山田橋、霞橋、そして
関越自動車道の下を流れます
不老橋から福原公民館前のバス停
まで行くと、川越駅、新所沢駅に
行くことができます。
不老橋から上流 左岸側はエースコック工場
山田橋から下流
石橋供養塔
山田橋上流右岸側
霞橋(今福歩道橋)下流
関越道の下通行できます
霞町自治会公園
新霞橋から上流 2008年(平成20年)架け替え
不老川散歩 お付き合いくださりありがとうございます。
新河岸川合流まで約2.5kmになりました。
うれしい出会い、発見はありましたか。
7、新霞橋~新河岸川合流点 へ続く